カテゴリー: 研究会

【JAVCERM×100年財団】「人と組織のあり方研究会」開催報告

昨年2月開催のセミナーでの牧野篤氏(人生100年社会デザイン財団代表理事、東京大学教授)の基調報告、パネルディスカッションを受けて、下記の通り、JAVCERM会員並びに100年財団の皆様による6回の「人と組織のあり方研究

第36回「2030年の社会・テクノロジー研究会」5月27日(金)のご案内

【第36回】2030年の社会・テクノロジー研究会(オンライン開催) 日時:2022年5月27日(金)20:00~21:30テーマ:原子力施設の原子力安全向上のための人材育成報告者:大木恵史さん(株式会社ゼロナイズ)概要:

第35回「2030年の社会・テクノロジー研究会」4月20日(水)のご案内

【第35回】2030年の社会・テクノロジー研究会(オンライン開催) 日時:2022年4月20日(水)20:00~21:30テーマ:新しい事業創造に向けたIT人材育成報告者:三宅将之さん(日本工業大学大学院技術経営研究科教

【JAVCERM×100年財団】第6回「人と組織のあり方研究会」のご案内

研究会の皆さま 大変お世話になっております。第6回研究会を3月8日(火)18時〜20時、オンラインにて開催いたします。 (参加登録)下記のURLにアクセスのうえ、参加登録、並びにご意見をお願いします(申込期限3/6)。h

第34回「2030年の社会・テクノロジー研究会」3月17日(木)のご案内

【第34回】2030年の社会・テクノロジー研究会(オンライン開催) 日時:2022年3月17日(木)20:00~21:30テーマ:認知症予防研究と社会実装への課題報告者:鈴木裕子さん(SOMPOケア株式会社 認知症プロジ

第33回「2030年の社会・テクノロジー研究会」2月25日(金)のご案内

【第33回】2030年の社会・テクノロジー研究会(オンライン開催) 日時:2022年2月25日(金)20:00~21:30テーマ:ビジネスモデル特許の最新トレンドとIoTビジネスへの影響報告者:一色正彦さん(金沢工業大学

第32回「2030年の社会・テクノロジー研究会」1月17日(月)のご案内

【第32回】2030年の社会・テクノロジー研究会(オンライン開催) 日時:2022年1月17日(月)20:00~21:30テーマ:観光業の未来を見据えて報告者:新堀毅さん(中小企業診断士)、近山俊也さん(中小企業診断士)

第31回「2030年の社会・テクノロジー研究会」12月23日(木)のご案内

【第31回】2030年の社会・テクノロジー研究会(オンライン開催) 日時:2021年12月23日(木)20:00~21:30テーマ:データから見るコロナ禍における観光産業の動向と今後の展望報告者:小池理人さん((株)第一

人生100年社会デザイン財団の講座についてご案内

本年2月のJAVCERMセミナーで基調講演いただきました牧野篤氏(東京大学教授)が代表理事に就任されている「人生100年社会デザイン財団」の2つの講座(いずれも有料)をご紹介いただきましたので、学会会員の皆様にもご案内申

第30回「2030年の社会・テクノロジー研究会」11月16日(火)のご案内

【第30回】2030年の社会・テクノロジー研究会(オンライン開催) 日時:2021年11月16日(火)20:00~21:30テーマ:熊本地震と僕のUnlearn体験報告者:植田和典さん(株式会社エンパサイズ 代表取締役/

Top