【第29回】2030年の社会・テクノロジー研究会(オンライン開催) 日時:2021年10月21日(木)20:00~21:30テーマ:経営に於ける複眼的思考とリベラルアーツや感性の大切さについて報告者:大島周さん(海外通信…
【第29回】2030年の社会・テクノロジー研究会(オンライン開催) 日時:2021年10月21日(木)20:00~21:30テーマ:経営に於ける複眼的思考とリベラルアーツや感性の大切さについて報告者:大島周さん(海外通信…
会員各位 平素より学会の活動にご参加、そしてご理解とご支援を賜りありがとうございます。本年2月開催のセミナー「生涯学習に向き合う人・企業・社会~価値創造とリスクの視点で~」で基調報告いただきました東京大学の牧野篤教授との…
【第28回】2030年の社会・テクノロジー研究会(オンライン開催) 日時:2021年9月21日(火)20:00~21:30テーマ:ハイテク産業において先行優位性を維持する方法に関する考察報告者:浅見哲也さん(元Imagi…
法人懇談会に参加お申込みいただいた皆さまへ 8月27日開催の日本価値創造ERM学会法人懇談会に参加お申込みいただき、誠にありがとうございます。ZoomでのアクセスIDと講演資料の事前ダウンロード方法をご案内いたします。 …
【第27回】2030年の社会・テクノロジー研究会(オンライン開催) 日時:2021年8月23日(月)20:00~21:30テーマ:コロナ時代における中小企業BCPの本質報告者:古木直人さん(中小企業診断士)概要:BCPと…
現在、非会員の皆様には、研究発表大会を機会にご入会ご検討いただければ幸いです。 〈日本価値創造ERM学会 個人会員入会フォーム〉https://javcerm.jp/application※「研究報告」の部を含む全体の大…
法人会員 各位 日頃より当学会の活動につきまして格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、本年度第1回法人懇談会を下記の通り、8月27日(金)に開催致したいと存じます。開催は会場とZoomによるオンライン開催を併用…
日時:2021年7月16日(金)20:00~21:30テーマ:「今更聞けない?! SDGs,ESGを企業が取組む理由 ~2050年への戦略~」報告者:大塚美幸さん(BEX Institute代表/大妻女子大学講師/ヤング…
日時:2021年6月21日(月)20:00~21:30テーマ:SDGsが目指すハピネス経営と老舗企業が目指してきた経営理念の重要性報告者:小林博之さん(ソーシャルキャピタルマネジメント代表取締役社長)概要:SDGsを通じ…