第64回「未来共創研究会(技術・企業・社会の展望)」5月26日(月)のご案内

【第64回】未来共創研究会(技術・企業・社会の展望)(オンライン開催)

日時

2025年5月26日(月)19:00〜20:30

テーマ

生成AIと半導体技術:その先端性の価値を考える

報告者

岡本 和也先生(日本工業大学大学院技術経営研究科教授、大阪大学大学院工学研究科招聘教授)

概要

生成AI及びその先にある物理AIの枢軸は半導体にあります。2ナノメーター以下(ナノは10億分の一)に向かう先端半導体は戦略物資として我が国でも再認識され、10兆円規模の研究開発投資が求められています。本講演では、「半導体とは何か」を皮切りに、語られることの少ない「超微細化の誤謬」、そして価値獲得/価値創造に向けた「製造プロセス工程の融合」について、様々なデータを活用した数理モデルをもとに分かりやすく解説し議論します。

参加を希望される方は、下記URLよりお申込みください。
https://javcerm.jp/sger1/verifyemail.php

※申込フォームにて登録されますと、返信メールにてZoomのURLなどが自動返信されます。ZoomのURLは研究会当日まで大切に保存ください。もし返信メールにて当日案内(ZoomURL等)が届かない場合は事務局までお問い合わせ願います。なお、参加無料です。